EMS5300シリーズ
EMS5300シリーズ

有資格者が不要。騒音規制地域や夜間の運転にも適した、超低騒音型コンパクト発電裝置(10kVA)
- 特徴
- 定格?仕様
- 外形?設置
- ダウンロード
超低騒音タイプ
55dB(機関から7m離れた地點での平均値)ですので、騒音規制地域や、夜間の運転にも適しています。
省スペース
非常用電源として必要な機器をすべて縦形キュービクルに納めたコンパクト設計で設置性に優れていますので、屋上や市街地などでの未活用空間への設置が可能です。
全天候型
屋外型キュービクルタイプですので、荒天や気溫の高低に関わらず設置が可能です。
有資格者が不要
小出力発電設備(1臺の出力容量が10kW未満の発電設備)に屬しますので、取扱いに有資格者は不要です。
不要な屆出
- 官庁への設置の屆出
- 主任技術者の選任屆出
- 保安規定の屆出
注 消防署への設置屆は必要です。
注 EMSシリーズは防災用、一般非常用ではありません。
2重防振構造
振動に対し、強い構造としていますので、ビルの屋上にも安心して設置できます。
完全自動運転
停電検出後40秒後に自動で始動し、商用電源から発電電源に切換えます。また、復電後は自動で商用電源に戻り、停止します。
自動保守運転
あらかじめ設定した時刻にテスト運転をし、常に最良の狀態で待機します。
長時間の停電に対応
耐久性に優れたディーゼルエンジンを採用し、17時間の運転が可能です。また、別途給油によりさらに運転時間の延長が可能です。
バッテリを最良の狀態に保持
メンテナンスフリーの小型シール鉛バッテリの採用と、過充電?過放電防止付自動充電回路を採用しています。
型名 | EMS5310-115-000 | EMS5310-225-000 | EMS5310-335-000 | |
---|---|---|---|---|
定格 | 周波數 〔Hz〕 | 50 | ||
出力 〔kVA〕 | 10 | |||
出力 〔kW〕 | 8 | |||
交流発電機 | 電圧 〔V〕 | 100 | 200/100 | 200 |
電流 〔A〕 | 100 | 50 | 28.9 | |
回転速度 〔min-1〕 | 3000 | |||
相數 | 単相2線 | 単相3線 | 三相3線 | |
極數 | 2 | |||
力率 | 0.8 | |||
勵磁方式 | ブラシレス | |||
絶縁種別 | F | |||
ディーゼル機関 | 出力 〔kW〕 | 11.0/12.9 | ||
出力 〔PS〕 | 15.0/17.5 | |||
機関形式 | E-TVCS | |||
過給形式 | 無過給 | |||
燃料油 | 軽油 | |||
燃料タンク 〔L〕 | 65 | |||
燃料消費量 〔L/h〕(定格負荷) | 3.36/3.75 | |||
メーカー名 | クボタ | |||
品名 | D722 | |||
バッテリ設備 | 電圧 〔V〕 | 12 | ||
容量 〔Ah〕 | 44 |
型名 | EMS5310-116-000 | EMS5310-226-000 | EMS5310-336-000 | |
---|---|---|---|---|
定格 | 周波數 〔Hz〕 | 60 | ||
出力 〔kVA〕 | 10 | |||
出力 〔kW〕 | 8 | |||
交流発電機 | 電圧 〔V〕 | 100 | 200/100 | 200 |
電流 〔A〕 | 100 | 50 | 28.9 | |
回転速度 〔min-1〕 | 3600 | |||
相數 | 単相2線 | 単相3線 | 三相3線 | |
極數 | 2 | |||
力率 | 0.8 | |||
勵磁方式 | ブラシレス | |||
絶縁種別 | F | |||
ディーゼル機関 | 出力 〔kW〕 | 11.0/12.9 | ||
出力 〔PS〕 | 15.0/17.5 | |||
機関形式 | E-TVCS | |||
過給形式 | 無過給 | |||
燃料油 | 軽油 | |||
燃料タンク 〔L〕 | 65 | |||
燃料消費量 〔L/h〕(定格負荷) | 3.36/3.75 | |||
メーカー名 | クボタ | |||
品名 | D722 | |||
バッテリ設備 | 電圧 〔V〕 | 12 | ||
容量 〔Ah〕 | 44 |
注 この製品は消火栓?スプリンクラー?排煙設備などの防災設設備負荷には使用できません。
外観図

カタログ
26C2-J-0006b 富士非常用発電裝置