UPS6000DX-T3シリーズ
特長
定格?仕様
システム構成
外形?設置
オプション
ダウンロード
特長
高力率負荷対応(kVA=kW)
力率改善(PFC)回路の普及により、高力率(1.0)化した負荷機器に対して、有効に電力を供給できます。
項目 | DXシリーズ* | 當社従來UPS* | |
---|---|---|---|
定格負荷 | 1.0 | 0.9(遅れ) | |
出力容量 | 〔kVA〕 | 100 | 100 |
〔kW〕 | 100 | 90 | |
5kWサーバ供給臺數(例) | 20臺 | 18臺 |
* 100kVA機同士の比較です。
高出力電力密度(kW/m2)
従來機と同一設置スペースにて、出力電力[kW]が増した事により、設置面積當たりの出力電力[kW]で、業界最高を実現しました。(300kVA機)
冷卻ファンの冗長化
複數臺の小型冷卻ファンを効率的に配置する事により、冷卻ファン1臺が停止した場合においてもUPS給電を継続できます。この機能により、システムの可用性を向上させています。(推奨運転環境にて運用している場合)
多様なシステム対応
高信頼性システム(並列冗長運転、共通予備運転など)の構築に対応し、並列冗長運転システムを構築には共通制御部がない當社獨自の完全獨立並列冗長方式の適用が可能です。最大8臺並列運転まで可能とし、大規模システムにも対応できます。そのほかにも一括母線式?マルチ母線式?バッテリ共通式などさまざまなシステムに適用可能です。
系統にやさしい負荷移行機能
保守點検などにより、インバータ給電から直送(バイパス)給電へ手動切替する際に、インバータ出力電流を制御して直送(バイパス)回路へ緩やかに負荷を移行する機能を持っています。この機能により電源系統側への急激な負荷変化を抑制し、電圧変動を低減できます。
大型タッチパネルの採用
操作?表示畫面に7インチ(ワイド)の大型タッチパネルを採用しました。操作ガイダンス?運転狀態?各部計測がより見易く確認できるようになりました。

長壽命ファン適用可能(期待壽命15年*)(オプション)
標準ファン(期待壽命5年*)に対し、期待壽命を大幅に延伸した長壽命ファンをオプションにて準備しました。このファンの採用により、部品交換費用の削減に効果的です。
* 周囲溫度25℃、負荷率80%の場合
ネットワークシステムの充実(オプション)
オプションのWeb/SNMPカードを搭載することによりWebブラウザによる狀態監視、Eメールによるイベント通知、リモートメンテナンス、マルチサーバシャットダウン、SNMPマネージャソフトによる狀態監視(JEMA-MIB対応)を可能としました。
定格?仕様
定格?仕様
型式 | UPS6000DX | ||||
---|---|---|---|---|---|
モデル | T3/100 | T3/200 | T3/300 | ||
給電方式 | 常時インバータ給電方式 | ||||
容量 | 100kVA/100kW | 200kVA/200kW | 300kVA/300kW | ||
交流入力 | 相數 | 三相3線 | |||
電圧〔V〕 | 200/210 | ||||
電圧範囲 | 起動:定格±10% 運転:定格±15% |
||||
周波數〔Hz〕 | 50/60 | ||||
周波數変動率 | ±5% | ||||
力率(定格負荷時) | 0.99以上 | ||||
電流歪率(THD)(定格線形負荷時) | 3%以下 | ||||
最大入力電流 | 385A | 770A | 1154A | ||
バイパス入力 | 相數 | 三相3線 | |||
定格電圧〔V〕 | 200、208、210(220、230、380、400、415、420、440) | ||||
電圧範囲 | 定格±10% | ||||
定格周波數 | 50/60Hz | ||||
周波數変動率 | ±5% | ||||
バイパス過負荷耐量 | 1000%1サイクル(ACSW短時間) | ||||
直流入力 | 定格電圧〔V〕/セル數 | 360V/180セル | |||
電圧範囲〔V〕 | 288?401.4 | ||||
交流出力 | 相數 | 三相3線 | |||
定格電圧〔V〕 | 200、208、210(220、230、380、400、415、420、440) | ||||
電圧精度 | ±1%以內 ±2%以內(不平衡負荷時) |
||||
定格周波數〔Hz〕 | 50/60 | ||||
周波數精度(內部発振時) | ±0.01% | ||||
周波數直送同期範囲 | ±1%(±1?5%設定可) | ||||
定格負荷力率 | 1.0 | ||||
負荷力率変動範囲 | 0.7(遅れ)?1.0 | ||||
電圧波形歪率 | 100%線形負荷 | 2%以下 | |||
100%整流負荷 | 5%以下 | ||||
過渡電圧変動 | 負荷急変0?100% | ±4%以下 | |||
入力電圧急変±10% | ±2%以下 | ||||
停電、復電 | ±1%以下 | ||||
出力BYP→INV切換時 | ±5%以下 | ||||
1臺選択遮斷時 | ±5%以下 | ||||
過渡変動整定時間 | 50ms | ||||
電圧不平衡比(100%不平衡負荷時) | ±1.0%以內 | ||||
クレストファクタ | 2.3 | ||||
インバータ過負荷耐量 | 125%10分、150%1分 | ||||
絶縁耐圧、絶縁抵抗 | AC2000V 1分間/3MΩ以上 | ||||
動作溫度 | 0?40℃ | ||||
相対濕度 | 15?90% | ||||
標高 | 1000m以下 | ||||
標準塗裝色 | マンセル5Y7/1半つや |
蓄電池仕様(壽命?バックアップ時間)
蓄電池の種類と概要
UPSは商用電源が停電すると、蓄電池電源を使用します。しかし、蓄電池で長時間の停電をカバーするのは経済的ではありません。通常は短時間をカバーする容量としており、30分を超える長時間の停電をカバーする場合は、非常用自家発電設備を設けた方が経済的です。
蓄電池にはいろいろ種類がありますが、UPSには主として経済的理由から、高率放電用鉛蓄電池を用いることが一般的です。參考までに代表的な蓄電池の概略比較を紹介します。
制御弁式鉛蓄電池 | |||
---|---|---|---|
MSE型 | UPS専用型 | ||
形式 | MSE | 長壽命MSE(FVL) | 高率放電用(FVH) |
容量〔Ah〕 | 50?3,000 | 50?3,000 | 50、100、150:(モノブロックタイプ:mFVH) 200、300:(セルタイプ:FVH) |
期待壽命* | 5?7年 | 9?12年 | 7?9年 |
日常保守 | 電圧のみ | 電圧のみ | 電圧のみ |
備考 | 従來は大容量UPSに適用 | ライフサイクルコストで有利 | MSEに比べ寸法?価格で有利(省スペース化を実現) |
* 周囲溫度25℃、放電回數は數回、2.0C10A放電時の期待壽命です。(電池工業會 SBAG0304)
蓄電池容量(標準値)一覧(L=蓄電池の保守率)
FVH蓄電池[L=0.95(初期特性)]
?UPS裝置 容量 | 負荷力率 | 停電補償時間[+25℃、F.V*=1.6V/cell] | |||
---|---|---|---|---|---|
5分 | 10分 | 15分 | 30分 | ||
100kVA | 0.8 | 100AH | 100AH | 150AH | 200AH |
0.9 | 100AH | 100AH | 150AH | 200AH | |
1.0 | 100AH | 150AH | 150AH | 250AH | |
200kVA | 0.8 | 150AH | 200AH | 250AH | 350AH |
0.9 | 200AH | 200AH | 250AH | 400AH | |
1.0 | 200AH | 250AH | 300AH | 450AH | |
300kVA | 0.8 | 250AH | 300AH | 350AH | 500AH |
0.9 | 250AH | 300AH | 400AH | 600AH | |
1.0 | 300AH | 350AH | 450AH | 700AH |
FVH蓄電池[L=0.8]
?UPS裝置 容量 | 負荷力率 | 停電補償時間[+25℃、F.V*=1.6V/cell] | |||
---|---|---|---|---|---|
5分 | 10分 | 15分 | 30分 | ||
100kVA | 0.8 | 100AH | 150AH | 150AH | 200AH |
0.9 | 100AH | 150AH | 150AH | 250AH | |
1.0 | 150AH | 150AH | 200AH | 250AH | |
200kVA | 0.8 | 200AH | 250AH | 300AH | 400AH |
0.9 | 200AH | 250AH | 300AH | 450AH | |
1.0 | 250AH | 300AH | 350AH | 500AH | |
300kVA | 0.8 | 300AH | 350AH | 400AH | 600AH |
0.9 | 300AH | 350AH | 450AH | 700AH | |
1.0 | 400AH | 400AH | 500AH | 800AH |
MSE/長壽命MSE蓄電池[L=0.8]
?UPS裝置 容量 | 負荷力率 | 停電補償時間[+25℃、F.V*=1.6V/cell] | |||
---|---|---|---|---|---|
5分 | 10分 | 15分 | 30分 | ||
100kVA | 0.8 | 150AH | 200AH | 300AH | 400AH |
0.9 | 200AH | 200AH | 300AH | 400AH | |
1.0 | 200AH | 300AH | 300AH | 400AH | |
200kVA | 0.8 | 300AH | 400AH | 500AH | 700AH |
0.9 | 400AH | 400AH | 500AH | 700AH | |
1.0 | 400AH | 500AH | 600AH | 800AH | |
300kVA | 0.8 | 500AH | 600AH | 700AH | 1000AH |
0.9 | 600AH | 600AH | 800AH | 1200AH | |
1.0 | 600AH | 700AH | 800AH | 1200AH |
* F.V:放電終止電圧
注 蓄電池容量につきましては、御見積時にもう一度ご確認ください。
上記蓄電池以外のカスタマイズも可能です。詳しくは弊社営業までお問い合わせください。
システム構成

外形?設置
外形寸法?質量
UPS本體外形寸法?質量
容量〔kVA〕 | 寸法〔mm〕 | 質量〔kg〕 | 図 | ||
---|---|---|---|---|---|
W | D | H | |||
100 | 800 | 1000 | 1900+50 | 1100 | A |
200 | 1200 | 1000 | 1900+50 | 1650 | B |
300 | 1400 | 1000 | 1900+50 | 2350 | B |
注 入出力共200Vの場合を示します。

蓄電池盤寸法?質量(參考)
mFVH/FVH蓄電池
蓄電池容量 | 組み合わせ | 概略寸法〔mm〕 | 質量〔kg〕 | ||
---|---|---|---|---|---|
W | D | H(本體+ベース) | |||
?100AH | 100AH | 800 | 1000 | 1950 | 1880 |
150AH | 150AH | 1280 | 1000 | 1950 | 2900 |
200AH | 100AH×2p | 1600 | 1000 | 1950 | 3760 |
250AH | 100AH+150AH | 2080 | 1000 | 1950 | 4780 |
300AH | 150AH×2p | 2400 | 1000 | 1950 | 5550 |
350AH | 100AH×2p+150AH | 2880 | 1000 | 1950 | 6660 |
400AH | 100AH+150AH×2p | 3680 | 1000 | 1950 | 7710 |
450AH | 150AH×3p | 4160 | 1000 | 1950 | 8730 |
500AH | 100AH×2p+150AH×2p | 4480 | 1000 | 1950 | 9590 |
550AH | 100AH+150AH×3p | 4960 | 1000 | 1950 | 10610 |
600AH | 150AH×4p | 5280 | 1000 | 1950 | 11380 |
700AH | 200AH×2p+300AH | 6200 | 1000 | 1950 | 14030 |
800AH | 200AH+300AH×2p | 6900 | 1000 | 1950 | 15580 |
MSE/長壽命MSE蓄電池
蓄電池容量 | 組み合わせ | 概略寸法〔mm〕 | 質量〔kg〕 | ||
---|---|---|---|---|---|
W | D | H(本體+ベース) | |||
?150AH | 150AH | 2000 | 1000 | 1950 | 3140 |
200AH | 200AH | 2000 | 1000 | 1950 | 3500 |
300AH | 300AH | 2800 | 1000 | 1950 | 4960 |
400AH | 200AH×2p | 3800 | 1000 | 1950 | 6860 |
500AH | 500AH | 4000 | 1000 | 1950 | 8080 |
600AH | 300AH×2p | 5100 | 1000 | 1950 | 9920 |
700AH | 200AH+500AH | 5800 | 1000 | 1950 | 11180 |
800AH | 300AH+500AH | 6500 | 1000 | 1950 | 12640 |
1000AH | 1000AH | 11200 | 1000 | 1950 | 16810 |
1200AH | 200AH+500AH×2p | 10500 | 1000 | 1950 | 19510 |

設置計畫
設置場所?保守スペース
- 設置場所は屋內とし、不燃構造の部屋に設置してください。
- UPSは前面保守スペースが必要です。
- UPSはファンによる強制冷卻をしており、じんあいを嫌います。設置場所の床は、Pタイルや防じん塗裝をおすすめします。
- その他、カタログ 6ページの「無停電電源裝置(UPS)をお使いになるお客様へ」をよくお読みいただき適切な環境でお使いください。

オプション
ネットワーク対応製品
ネットワーク経由でサーバシャットダウン?複數のUPSをまとめて監視
品名 | 概要 |
---|---|
MultiPowerView | MultiPowerView(マルチパワービュー)は、複數のUPSをまとめて監視するプログラムです。 |
ダウンロード
カタログ
資料No. | ファイル名 | 種類(サイズ) |
---|---|---|
26A1-J-0021 | 大容量UPS/UPS6000DX-T3シリーズ![]() |
PDF(2.3MB) |