UPS6000D-1シリーズ
特長
定格?仕様
システム構成
外形?設置
オプション
ダウンロード
特長
入出力電圧フル対応
バリエーションの多い単相仕様において、交流出力および直送入力に対し、同一寸法にて柔軟に対応可能です。
電圧マッチング用変圧器を不要としたことにより、システム全體としての効率向上が図られます。

直送入力 | 1φ2w 200V | 1φ2w 100V | |
---|---|---|---|
交流出力 | 1φ2w 200V | 〇 | 〇 |
1φ2w 100V | 〇 | 〇 | |
1φ3w 200V-100V | 〇 | 〇 |
注1 交流入力は、3φ3w、200Vが標準仕様です。
注2 75kVAの直送入力は1φ2w、200Vのみです。
高信頼性システムへの対応
完全獨立並列冗長システムへの対応を可能とし、最大8並列のシステム構築が実現できます。中容量?単相仕様のクラスにおいて、より高い信頼性を追求できます。

保守バイパス回路內蔵
従來、オプション対応で設けていた保守バイパス回路をUPSに內蔵しました。UPSのみで、より高いメンテナンス性を実現しました。

低損失
新制御方式の採用により、従來品に比べ発熱量を27%低減させ、業界トップクラスの低損失を実現しました。
従來品(30kVAモデル) | 6000D-1 | 従來比 | |
---|---|---|---|
発熱量 ※ | 約4.1kW | 約3.0kW | 27%低減 |
※ 定格負荷時の裝置発熱量
ネットワークシステム対応
UPS用JEMA-MIB対応のWeb/SNMPカードを開発しました。所內LAN回線を介して、ブラウザソフトによるUPSの狀態情報モニタリングができます。また、リモートメンテナンスとして利用することも可能です。(Web/SNMPカードはオプションです?)
高調波電流抑制
入力電流が正弦波になるように制御し、高調波電流を抑制しました。このため入力系統の自家発電設備や進相コンデンサに、高調波による影響を與えません。
高力率
入力電流が電圧と同位相になるように制御することにより、無効電力をほとんどなくし、入力力率をほぼ1としました。このため入力容量を小さくすることができます。
バッテリマネジメント機能
UPSにおけるバッテリトラブルのノウハウを集約し、バッテリの信頼性管理を提供するシステムです。

定格?仕様
形式 | UPS6000D-1/20 | UPS6000D-1/30 | UPS6000D-1/40 | UPS6000D-1/50 | UPS6000D-1/75 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
定格 | 20kVA/16kW | 30kVA/24kW | 40kVA/32kW | 50kVA/40kW | 75kVA/60kW | ||
冷卻方式 | 強制空冷 | ||||||
給電方式 | 商用同期常時インバータ給電方式 | ||||||
交流入力 | 相數 | 三相3線 | |||||
電圧 | 200/210V±10% | ||||||
周波數 | 50または60Hz 運転範囲 : ±5% |
||||||
力率 | 0.98以上(定格負荷時) | ||||||
高調波含有率 | 5%以下(定格負荷時) | ||||||
直送入力 | 相數 | 単相2線 | |||||
電圧 | 100または200V 手動切換許容條件 : ±10% |
200V 手動切換許容條件 : ±10% |
|||||
周波數 | 直送追従範囲 : 定格周波數の±1% | ||||||
交流出力 | 相數 | 単相2線および単相3線 | |||||
電圧 | 200/210V ±1%、100/105V±1%、100/105V-200/210V±1% | ||||||
周波數 | 50または60Hz | ||||||
周波數精度 | 定格周波數±0.01%(內部発振時) | ||||||
負荷力率 | 0.7(遅れ)~1.0 定格0.8(遅れ)、定格0.9(遅れ)も製作可能 | ||||||
電圧波形ひずみ率 | 2%以下 : 線形負荷時 5%以下 : 100%整流負荷時 |
||||||
過渡電圧変動 | ①±5%以內條件 : 負荷急変0?100%時 ②±2%以內 條件 : 入力電圧急変±10%時 ③±2%以內 條件 : 商用電源停電?復電時 ④±5%以內 條件 : UPS ← 直送切換時 ⑤±5%以內 條件 : 1臺選択遮斷時(並列?並列冗長システムの場合のみ) ただし、 上記①~⑤は重複しないのもとする。UPS → 直送切換時は直送電源の特性による。 |
||||||
過負荷耐量 | 110% : 10分間、 125% : 1分間、150% : 10秒間 | ||||||
定格電流*1 | 100A/200A | 150A/300A | 200A/400A | 250A/500A | 375A/750A | ||
許容ピーク電流*1 | 300A/600A | 450A/900A | 600A/1200A | 750A/1500A | 1125A/2250A | ||
バッテリ | 停電補償 | 短時間 | - | 約5分間 | 約5分間 | 約3分間 | 約4分間 |
標準時間 | 約10分間 | 約10分間 | 約12分間 | 約10分間 | 約14分間 | ||
長時間 | 約25分間 | 約21分間 | 約35分間 | 約25分間 | 約25分間 | ||
超長時間 | 約38分間 | 約50分間 | 約60分間 | 約45分間 | 約40分間 | ||
公稱電圧 | 384V | ||||||
種類 | 小型制御弁式鉛蓄電池(期待壽命5年、 周囲溫度25℃) | ||||||
その他 | 周囲溫度 | -10~+40℃(運転時)、推奨溫度 : +25℃±3℃ | |||||
相対濕度 | 30~90%(結露しないこと) | 70dB(A)以下 | |||||
騒音*2 | 65dB(A)以下 | ||||||
発熱量 | 約2.0kW | 約3.0kW | 約4.0kW | 約5.0kW | 約7.4kW | ||
絶縁耐圧 | AC2000V 1分間 | ||||||
絶縁抵抗 | 3MΩ以上 |
*1 出力電圧 200V/100V時を示す
*2 周囲1mの地點の平均値
上記バッテリー以外のカスタマイズも可能です。詳しくはお問い合わせください。
システム構成
UPS基本構成?インタフェース
基本構成

入出力インタフェース

システム構成例

外形?設置
外形寸法?質量
UPS容量 〔kVA〕 |
バッテリ | バッテリ盤 | UPS本體 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種類 | 停電補償 時間〔分〕 |
容量 〔Ah〕 |
個數 (192セル相當) |
火災予防條例 (●は屆出要) |
寸法〔mm〕 | 質量 〔kg〕 |
寸法〔mm〕 | 質量 〔kg〕 |
|||||
幅 | 奧行 | 高 | 幅 | 奧行 | 高 | ||||||||
20 | 標準 | 10 | 17 | 12V×32 | 本體內蔵 | 750 | 750 | 1725 | 800/740 | ||||
長時間 | 25 | 17×2 | 12V×32 | ● | 340 | 750 | 1725 | 410 | |||||
超長時間 | 38 | 17×3 | 12V×32 | ● | 680 | 750 | 1725 | 820 | |||||
30 | 短時間 | 5 | 17 | 12V×32 | 340 | 750 | 1725 | 410 | 750 | 750 | 1725 | 680/590 | |
標準 | 10 | 24 | 12V×32 | 430 | 750 | 1725 | 535 | ||||||
長時間 | 21 | 38 | 12V×32 | ● | 730 | 750 | 1725 | 1060 | |||||
超長時間 | 50 | 38×2 | 12V×32 | ● | 950 | 750 | 1725 | 1580 | |||||
40 | 短時間 | 5 | 24 | 12V×32 | 430 | 750 | 1950 | 575 | 900 | 750 | 1950 | 980/860 | |
標準 | 12 | 38 | 12V×32 | ● | 500 | 750 | 1950 | 910 | |||||
長時間 | 35 | 38×2 | 12V×32 | ● | 1000 | 750 | 1950 | 1700 | |||||
超長時間 | 60 | 38×3 | 12V×32 | ● | 1500 | 750 | 1950 | 2610 | |||||
50 | 短時間 | 3 | 24 | 12V×32 | 430 | 750 | 1950 | 575 | 900 | 750 | 1950 | 980/860 | |
標準 | 10 | 38 | 12V×32 | ● | 500 | 750 | 1950 | 910 | |||||
長時間 | 25 | 38×2 | 12V×32 | ● | 1000 | 750 | 1950 | 1700 | |||||
超長時間 | 45 | 38×3 | 12V×32 | ● | 1500 | 750 | 1950 | 2610 | |||||
75 | 短時間 | 4 | 38 | 12V×32 | ● | 500 | 1000 | 1950 | 910 | 1200 | 1000 | 1950 | 1300 |
標準 | 14 | 38×2 | 12V×32 | ● | 700 | 1000 | 1950 | 1140 | |||||
長時間 | 25 | 38×3 | 12V×32 | ● | 1200 | 1000 | 1950 | 1750 | |||||
超長時間 | 40 | 38×4 | 12V×32 | ● | 1400 | 1000 | 1950 | 2260 |
注1 バッテリの停電補償時間は負荷力率0.8、周囲溫度25℃の初期値です。また適用バッテリの形式は、小型制御弁式鉛蓄電池で、期待壽命は5年(周囲溫度25℃)です。
注2 各ユニットの高さ寸法はチャンネルベースを含んでいます。
組合わせ外形図

設置計畫
配線
- UPSの外線端子は、前面下部に設けてあります。
- UPSシステムをご購入いただいた場合の必要ケーブルは、下表を參考にしてください。なお配線長が50mを超える場合はご相談ください。

単相出力 | 20kVA | 30kVA | 40/50kVA | 75kVA | ||
---|---|---|---|---|---|---|
交流入力 | 三相3線200V | 推奨ケーブル | 22□CV600V3C | 38□CV600V3C | 60□CV600V3C | 150□CV600V3C |
端子臺形式 | AYBN104-5 | AYBN104-5 | AYBN204-5 | 銅ブスバー | ||
端子臺ねじ徑 | M8 | M8 | M10 | M12 | ||
直送入力 | 単相2線100V | 推奨ケーブル | 100□CV600V2C | 150□CV600V2C | 325□CV600V1C×2 | 200□CV600V1C×4 |
端子臺形式 | AYBN203-5 | AYBN403-5 | 銅ブスバー | 銅ブスバー | ||
端子臺ねじ徑 | M10 | M12 | M12 | M12 | ||
単相2線200V | 推奨ケーブル | 38□CV600V2C | 60□CV600V2C | 150□CV600V2C | 200□CV600V1C×2 | |
端子臺形式 | AYBN203-5 | AYBN403-5 | 銅ブスバー | 銅ブスバー | ||
端子臺ねじ徑 | M10 | M12 | M12 | M12 | ||
交流出力 | 単相2線100V | 推奨ケーブル | 100□CV600V2C | 150□CV600V2C | 325□CV600V1C×2 | 200□CV600V1C×4(非標準) |
端子臺形式 | AYBN203-5 | AYBN403-5 | 銅ブスバー | 銅ブスバー | ||
端子臺ねじ徑 | M10 | M12 | M12 | M12 | ||
単相3線100/200V | 推奨ケーブル | 38□CV600V3C | 60□CV600V3C | 150□CV600V3C | 200□CV600V1C×3(非標準) | |
端子臺形式 | AYBN203-5 | AYBN403-5 | 銅ブスバー | 銅ブスバー | ||
端子臺ねじ徑 | M10 | M12 | M12 | M12 | ||
単相2線200V | 推奨ケーブル | 38□CV600V2C | 60□CV600V2C | 150□CV600V2C | 200□CV600V1C×2 | |
端子臺形式 | AYBN203-5 | AYBN403-5 | 銅ブスバー | 銅ブスバー | ||
端子臺ねじ徑 | M10 | M12 | M12 | M12 | ||
蓄電池主回路 (直流入力) |
推奨ケーブル | 22□CV600V3C | 38□CV600V3C | 100□CV600V3C | 150□CV600V3C | |
端子臺形式 | AYBN103-5 | AYBN103-5 | AYBN203-5 | 銅ブスバー | ||
端子臺ねじ徑 | M8 | M8 | M10 | M12 |
※ 信號ケーブルは2□CVVS600V20Cまたは2□CVVS600V30C
設置場所?保守スペース
- 設置場所は屋內とし、不燃構造の部屋に設置してください。
- UPSは前面保守スペースが必要です?
- UPSはファンによる強制冷卻をしており、じんあいを嫌います。設置場所の床は、Pタイルや防じん塗裝をおすすめします。
- 塩害および腐食性ガス流入のない環境に設置願います。

接地電流?接地
- UPSの入力が1線接地の場合、內部ノイズフィルタの接地コンデンサの影響により接地電流が流れます。ELRなどを設置する場合、設定値は200mA以上、動作時間は0.3秒以上で選定願います。
- UPSの接地はC種(10Ω以下)が必要ですのでご準備ください。
オプション
ネットワーク対応製品
UPSをネットワークに接続
品名 | 概要 |
---|---|
WEB/SNMPカード(RRACWL01) | UPSに実裝しネットワークに接続するためのカードです。WebブラウザやSNMPマネージャソフトから電源監視ができるほか、 Web/SNMPカードからコンピュータをシャットダウンすることができます。 |
ネットワーク経由でサーバシャットダウン?複數のUPSをまとめて監視
品名 | 概要 |
---|---|
MultiPowerView | MultiPowerView(マルチパワービュー)は、複數のUPSをまとめて監視するプログラムです。 |
Netshut | Netshutは、対象UPSでバックアップした コンピュータをシャットダウンするためのソフトウェアです。 |
ダウンロード
カタログ
資料No. | ファイル名 | 種類(サイズ) |
---|---|---|
26A2-J-0005e | カタログ 富士 中大容量UPS![]() |
PDF(6.8MB) |