FAQ
- 応募方法?選考の流れを教えてください
-
マイナビよりエントリーを頂き、會社説明會にお申し込みください。選考の詳細については、ご參加いただいた方にご案內します。
選考の流れについては 會社説明會?エントリーシート?適性検査?1次面接?最終面接?內々定 となります。
- 入社して必要となる資格を教えてください
-
お客様訪問の際、エリアによって営業車を運転する機會がありますので、普通自動車免許の取得は必須となります。
電気の知識は入社後に學んでいただきます。
- 入社までに電気について勉強する必要はありますか
-
必要はありません。もちろん知識はあった方が入社後のアドバンテージ になりますが、入社してから電気について學んで頂く研修を設けておりますので、ご安心ください。
- 入社後すぐに営業活動はスタートするのでしょうか
-
入社後は、1年間かけて研修を行い、営業社員としての総合的な知識やスキルを身につけて頂いてから、2年目より 営業活動を行っていただきます。
- 転勤はありますか
-
定期的に異動が行われるわけではなく、転勤の期間も個人ごとに異なります。
- 社宅や寮はありますか
-
自宅から勤務先まで2時間以上かかる場合、社宅?寮の制度をご利用頂けます(ただし、年齢や持ち家の狀況により補助する金額は異なります)。
- 育児休職制度はありますか
-
2年間育児休職を取得することができます。また、育児短時間勤務制度により、お子さんが小學校6年生の3月末までの間、育児のために就業時間を短縮することもできます。